「スパイスとジン、宇陀す。」エピソード I 〜放蕩息子の帰還〜

「スパイスとジン、宇陀す。」エピソード I 〜放蕩息子の帰還〜

日時:2025年9月20日(土)16:00〜22:00
会場:ごはんcafe SOU(奈良県宇陀市榛原萩原1775)
主催:ShoGin.JP / andground合同会社
参加者:75名(スタッフ・関係者含め約80名超)

最初から最後まで大盛況の6時間となりました。

宇陀を舞台に選んだ理由

きっかけは2024年12月。スパイスカレーを食べ歩いていたときに出会ったジョルさんとの会話でした。
とあるスパイスカレー屋さんで「奈良・宇陀にジンの蒸留所をつくろうと思っている」と話したところ、
「実は宇陀出身の方がやっているスパイス居酒屋がありますよ、紹介しましょうか?」
そんなやりとりから始まったご縁が、このイベントにつながりました。

同じ頃、宇陀で拠点を探していた私は、今回の会場「ごはんcafe SOU」の大西さんの紹介で、現在の事務所を借りる大家さんと出会いました。そこから宇陀に根を下ろし、事業を起こし、andground合同会社を立ち上げることができました。

 

当日の様子

今回の「スパイスとジン、宇陀す。」には75名以上、スタッフや関係者を含め約80名近い方々にご来場いただきました。
会場は、まるで田舎のお正月や夏休みに親戚が集まるような、井戸端会議のようなあたたかさに包まれました。

宇陀の方々との新しい出会いが重なり、ジンとスパイスがつなぐ縁が、確かな手応えとなった夜でした。
私はひたすらにドリンクを作り続け、総数150杯を超えるジンをお届けしました。

特に一緒に立ち上げてくれたジョルさん(@paraiso.spice)、
会場を開いてくださった大西さん(@gohancafe_sou)、
スタッフとして大活躍いただいたアキタさん(@kirby_hi_akita)、
本当にありがとうございました。

 

ジョルさん(「はらいそ Sparkle」店主)について

大阪・肥後橋で「はらいそSparkle」を営むジョルさんは、1985年2月旧榛原町立病院で誕生。
東榛原幼稚園、東榛原小学校でのびのびと育ち、榛原中から畝傍高校を卒業し、関西学院大学に進学、東京の広告会社に就職。

そこまでは絵に描いたような順調な人生でした。
しかし30歳を前に仕事を辞め、料理の道へ。大阪に戻り、間借りカレーやポップアップ出店を経て大阪・肥後橋に「はらいそSparkle」をオープン。

宇陀出身の彼にとって、このイベントはまさに「放蕩息子の帰還」。
地元に錦を飾るのではなく、スパイスとジンを通じて新しい交流を生み出すきっかけとなりました。

 

まとめと次回予告

「スパイスとジン、宇陀す。」は、宇陀での出会いに感謝し、さらに出会いを深め広げる場として企画されました。
すべての出会いとつながりに、心から感謝しています。

次回は 2025年3月、「スパイスとジン、宇陀す。」エピソード II - スパイスの覚醒 - を予定しています。
また宇陀でお会いできるのを楽しみにしています。